ページ 3 | 資産形成をゲーム感覚でやってみる
ゲーム

ドラクエの日2025最新情報|DQ8コラボ「ReWALK」で伝説が再始動!

「それが、どんな運命でも…俺は受け入れる!」この言葉に胸を熱くしたドラクエファンも多いはず。今年の「ドラクエの日2025」は、名作『ドラゴンクエストVIII』との夢の共演!あの壮大な冒険が、現代の街へと蘇ります。目次ドラクエVIIIが『ドラ...
投資

40代からの老後資金対策|プラチナNISAと新NISAの違いと賢い活用術

「投資」:□貯める編 ■増やす編 □守る編 □使う編 □稼ぐ編2024年にスタートした新NISAは話題となりました。そして2025年、「プラチナNISA」が登場しました。これは新NISAをさらに進化させた制度です。より柔軟で強力な資産形成が...
雑記

2025年のGWにアドベンチャーワールドに行って気づいた道路事情(大阪万博+パンダ返還による混雑ブースト有)。「阪和道」の「1車線区間」は覚悟。

ゴールデンウィーク(GW)に石川県から車でアドベンチャーワールドまで移動し、大阪万博+パンダ返還の混雑ブーストを経験して気づいた点を共有します。  ・NEXCOの渋滞情報はしっかり見ること。タイムリー&信頼できます。 ・「渋滞」で真に気を付...
投資

ドコモminiとirumoを比べてみた。料金が安くなる道が2パターンあった。(2025/04/27)

「投資」:■貯める編 □増やす編 □守る編 □使う編 □稼ぐ編2025/06/05から開始されるdocomoの新料金プランのうち「ドコモmini」に着目し、irumoとの料金メリットが生まれる道を探してみました。 整理すると2パターン、お得...
投資

トランプショックで40代から始めたNISAで自分の選択銘柄と投資適正がわかった瞬間。

「投資」:□貯める編 ■増やす編 □守る編 □使う編 □稼ぐ編2024年からNISAを始めた40代おじさんが、初めて経験した株価の大幅下落。自分で選んだ銘柄と投資方法に対してどう思ったかを記載しておきます。結論としては、プラスの気持ちになっ...
投資

マネーフォワードMEとdカードの手動連携で、いつでもパスキーを設定している場合の連携方法

「投資」:■貯める編 □増やす編 □守る編 □使う編 □稼ぐ編マネーフォワードMEを無料で使っていて、dカードは手動連携しているのですが、dアカウントでいつでもパスキーに設定してから連携が上手くいかず、苦労したのでメモもかねて記載します。誰...
投資

フィッシング詐欺による不正アクセスがあっても資産を守るための設定(SBI証券)

「投資」:□貯める編 □増やす編 ■守る編 □使う編 □稼ぐ編楽天証券ユーザーがフィッシング詐欺?による不正アクセスで勝手に株取引されたというニュースがあったので、SBI証券で推奨された二要素認証の対応を実施した内容を記載しておきます。誰が...
ゲーム

RPG大好きおじさんと積立投資は相性抜群!ファンド選択はパーティ選択感覚だと気づいた!

「投資」:□貯める編 ■増やす編 □守る編 □使う編 □稼ぐ編ゲームの中でもRPGが好きな自分が2023年から投資を始めたのですが、RPGに置き換えた感覚を共有し、共感してもらえると嬉しいです。誰が読む記事?・対象者 :RPG大好きで投資を...
投資

【投資】NISAって何?

読者対象者とメリット誰が読む記事?・対象者 :NISAも投資もわからない、一度もやったことがない人、今更聞けない人・メリット:投資とは何か、NISAとは何かがわかる(すでにわかっている、という方は「証券口座と銀行口座とは?(未)」へ)目次目...
雑記

自己紹介

生い立ち・40代男性・18歳まで義務教育後、大学4年間で卒業・1年人生勉強という名の空白期間を経て、IT関連の企業に就職仕事(1~5年目) 学び編・大きなストレージサーバーのLinux Kernelを制御するチームに配属・元は電気系のハード...